設備・工事
-
Company
大洋設備株式会社
-
設備・工事
- インターンシップ受入
- 有
<インタビュームービーを視聴する>
代表挨拶
|
技術者としての成長と未来を求めて ![]() |
|---|---|
|
代表取締役 戸村 行雄さん |
大洋設備は「さわやかな空間を確かな技術で」をモットーに、空調や給排水衛生設備を通じて、地域の暮らしや社会基盤を支える仕事をしています。人々が快適に過ごせる空間をつくることは、私たちにとって大切な使命であり、誇りでもあります。
社員一人ひとりが力を発揮できるよう、働きやすい環境づくりにも力を入れています。3DCADの導入や工事用タブレットPCの支給により業務効率を高め、月1回の工事部会議では現場での事例や改善点を共有し合い、技術力の向上とコミュニケーションの活性化を図っています。さらに福利厚生も充実しており、3年に1度の社員旅行は仲間同士の親睦を深める場として大好評です。
若手社員には、地域の安全で快適な暮らしを支えるインフラ整備の担い手として成長していくことを期待しています。難しい知識や経験がなくても大丈夫。基礎から学び、実践を重ねることで、確かな技術が身につく環境があります。
私たちは単なる施工業者ではなく、地域の未来を創る技術者集団です。ものづくりに誇りを持ち、地域に貢献しながら自分の力を高めていきたい方を心から歓迎します。ぜひ私たちと一緒に、快適な空間づくりに挑戦しませんか。
社員一人ひとりが力を発揮できるよう、働きやすい環境づくりにも力を入れています。3DCADの導入や工事用タブレットPCの支給により業務効率を高め、月1回の工事部会議では現場での事例や改善点を共有し合い、技術力の向上とコミュニケーションの活性化を図っています。さらに福利厚生も充実しており、3年に1度の社員旅行は仲間同士の親睦を深める場として大好評です。
若手社員には、地域の安全で快適な暮らしを支えるインフラ整備の担い手として成長していくことを期待しています。難しい知識や経験がなくても大丈夫。基礎から学び、実践を重ねることで、確かな技術が身につく環境があります。
私たちは単なる施工業者ではなく、地域の未来を創る技術者集団です。ものづくりに誇りを持ち、地域に貢献しながら自分の力を高めていきたい方を心から歓迎します。ぜひ私たちと一緒に、快適な空間づくりに挑戦しませんか。
先輩社員の声
工事部
出身高校:旭川工業高等学校
勤続年数:4年
片桐 颯太さん
■ひとこと
現在、工事現場の設備事業に関わる資材の発注や作業のスケジュール管理を行なっています。あとは図面作成の技術や、それに付随するパソコンソフトの操作について学んでいます。職場は落ち着いた雰囲気で、集中しやすい環境だと思います。自分が携わった仕事が形のある建物として残ることで、目に見える達成感が得られるのがやりがいですね。今後の目標は、次の段階としては品質の向上やリスクを抑えることを意識して進められるようになりたいです。
工事部
出身高校:旭川工業高等学校
勤続年数:6年
福井 翔大さん
■ひとこと
主に水回りや空調、エアコン、換気設備などの施工管理を担当しています。お客さんとの打ち合わせや、現場の職人さんへの指示など、人と人の間に入って調整するのが仕事です。最初はなかなかうまく伝えられないこともありましたが、ようやく慣れてきました。やはり自分で図面を書いて、その通りに現場が完成していくのを見るのはやりがいですね。当面の目標は、さらに知識を増やして、一級施工管理技士を目指して頑張ります。





