ホーム > 掲載企業一覧 > 上坂木材株式会社

木材・加工

Company

上坂木材株式会社

木材・加工
インターンシップ受入

会社情報

所在地 本社:〒071-1426 上川郡東川町北町12丁目26番1号
永山工場:〒079-8454 旭川市永山北4条6丁目2-1
電話 本社:0166-82-0700 永山工場:0166-48-2734
FAX 本社:0166-82-0600 永山工場:0166-48-2746
HP https://www.uesaka-lumber.jp
従業員数 45名(関連会社含む)
事業内容 木材の製材・加工・販売

<インタビュームービーを視聴する>

木を愛でる UESAKA Lumber

当社は、1934年に創業し、90年以上にわたって木と向き合ってきました。
原木の仕入れから加工、販売までを一貫して行う、全国でも珍しい木材のプロフェッショナルです。
一本の木を大切に、大きな木から小さな木屑まで無駄なく活かす。
そんなものづくりの姿勢を大事にしています。
「木を活かし 木を念い 人の糧となる」
これは私たちの経営理念です。
木のぬくもりを人へ届けるために、木を大切にし、仲間を大切にする。
そんな想いを共有できる方と一緒に働きたいと思っています。

先輩社員の声

永山工場長

阿部 巨人 さん

■ひとこと

現在、工場長を務めています。工場内の管理と、対外的なやりとり・デスクワークが半々ですね。現場を見ながら、各種手続きを進める、いわば両輪で動いています。事務所は女性スタッフが中心で、工場はベテラン層と30代が混在していて、世代間のギャップを感じる場面もあります。そんな時は私が間に入り、ちょっとした小話で場を和ませながら連携を取っています。

東川工場長

太田 晃聡 さん

■ひとこと

現在、本社の製材工場で工場長をしています。仕事で大変だと感じることは責任とプレッシャーですね。ただ、現場のメンバーは経験豊富で、5年から10年以上のベテランの方が多く、学ぶことがたくさんあり、本当に信頼できるスタッフです。今後の目標は、世の中が厳しい中でも会社が存続し続けられるような仕事を形にしていきたいですね。

西塚 達也 さん

■ひとこと

木の板を作るための材料を用意し、機械に流す作業をしています。最近はリフトの運転も練習していて、免許取得を目指しています。資格が増えるとできることも広がるのでモチベーションも上がりますね。また、休日もしっかり取れるので、自分の好きなことを楽しむために仕事を「頑張ろう」と思えるのが自分にとってのやりがいですね。

畑中 仁 さん

■ひとこと

機械を使った加工を担当しています。CAD図面をもとに、コンピューター制御で図面通りの精度に仕上げていく仕事です。もともとは2Dでしたが、ここ数年で3D CADを使うようになり、今はその加工について学んでいます。一般住宅向けの加工が多いですが、完成したものを自分の目で見て、自分の作ったものが形として残るのは嬉しいですね。

髙橋 聖史 さん

■ひとこと

主に木材加工の工程を担当しています。板の厚みや幅を削ったり、材料をつなぎ合わせて接着・プレスしたりといった作業です。製品ができる前段階を少しずつ覚えながら理解を深め、仕事の幅を広げている最中です。学ぶことはたくさんあるので、これからも他の工程の技術も身につけて、新しいことにどんどんチャレンジしていきたいです。

米田 つぼみ さん

■ひとこと

会社の事務を担当しています。部署ごとに雰囲気は違いますが、私は仕上げを担当しているパートさんたちと仲良くさせてもらっています。全体的に働きやすい職場だと感じていますね。今の仕事は自分で工夫しながら進められるので、優先順位を考えて工夫しています。次の目標は、お客様や営業の方との橋渡し役としてもっと活躍することです。

お問い合わせ

下記フォームに必要事項をご入力ください。

お問合せ先
お名前 (必須)
フリガナ (必須)
メールアドレス (必須)
学校名
就職を希望する対象者
お問い合わせ内容
(必須)(複数可)
ご質問・お問い合わせ
はこちらにご記入
ください

【ご登録確認メールが届かない場合】 本フォームよりお申込みいただきますと確認メールをご登録アドレス宛てに即時に発送いたします。しばらくしてもメールが届かない場合、メールアドレスが間違って入力された可能性があります。 アドレスをご確認の上、再度ご送信ください。 プロバイダの設定により、弊社からのメールが迷惑メールフォルダに自動で移されるか、 自動的に削除される場合がございます。お手数ですが、迷惑メールフォルダ、もしくは迷惑メールの設定をご確認ください。COURSE WEB版での各企業へのお問い合わせ容について、お客様から頂いた情報は企業に提供し、企業から直接回答が得られます。